最近よく耳にする「DX」という言葉。「DXって何?」と聞かれたら、あなたはその意味をすんなりと説明することはできますか?
もし今の時点で「たしかによく聞くけど、意味など詳しいことは何もわからない」という方でも大丈夫です。
今回はそんなDX初心者の方に向けて「DXとはなんなのか」「なぜ重要視されているのか」「身近なところでどのように活用されているのか」など、詳しく分かりやすく解説していきます。
そもそもDXって何?
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、簡単にいうと、デジタル技術を駆使して、人々の生活をより良いものに変えていこうとする考え方のことを指します。
DXは一見すると難しい単語に聞こえるかもしれませんが、実は私たちの生活の身近なところに活用されているんです。
例えば、オンラインショッピングなどは、DXの代表的な例と言えます。そう考えるとDXは、すでに私たちが便利に生活するために切っても切り離せない存在と言えますね。
実は、あの有名企業も「DX」を活用して成功した!
実際にDXの活用によって成功を収めた企業の事例を元に、『DXの本質』を理解していきましょう。
Amazon
Amazonは、DXの活用により大成功を収めた代表的な企業の1つと言えます。いつでもどこでも自分が好きなものを買うことができるという圧倒的な利便性から、普段から利用している方も多いのではないでしょうか?そんなAmazonのDXへの主な取り組みとしては主に下記の3点が挙げられます。
①いつでもどこでも好きなものが買える
→買い物に行くという「行動」をデジタル化
これまでは、実際に店舗へ足を運ばなければ必要な商品を入手できませんでしたが、現在では時間と場所を問わず、手元のスマホ1台で手軽に買い物を行えるようになりました。これにより店舗までの移動といった手間や労力がかからなくなったため、買い物の利便性が大幅に向上したのです。
②ユーザーのニーズを的確に把握し、関連性の高い商品の提供
→これまで店員の『知識』や『経験』から生み出されたものをデジタル化
Amazonをはじめ、恐らくほとんどの方が1度は目にしたことがある「よく一緒に購入されている商品」や「この商品を買った人はこんな商品も買っています」などは、まさにこれです。Amazonはどこよりも早く、この機能を導入した先駆者といえます。これによりユーザー自身がそれまで気が付かなかったニーズに気づくことができ、売上を最大化することが可能になりました。
③映画などの動画コンテンツを自宅で楽しめるようになった
→DVDを買ったり借りる必要がなくなった(モノをデジタル化)
Amazonプライムをはじめ、現在は数多くのサブスクリプションと呼ばれるサービスが存在します。これにより、いつでもどこでも自分が見たい映画などのコンテンツを楽しめるようになり、利便性が格段に高まりました。
DXの本質
こうしたAmazonのような、実際にDXで成功した企業を分析すると、「行動」「知識・経験」「モノ」に焦点を当ててデジタル化を推進していることが分かりますね。これこそがまさにDXの『本質』と言えます。
なぜDXが不可欠なの?
Amazonを含め、多くの有名企業が積極的に導入していることからも、DXが重要であることはなんとなく理解していただけたかと思いますが、ここではより深掘りして、その具体的な理由をお伝えします。
DXが重要である「主な3つの理由」
①変化し続ける消費者ニーズへの対応
特に最近の顕著な変化としては、「モノ消費」から「コト消費」への移行が挙げられます。つまり私たち消費者は、製品を購入して所有することよりも、その製品を購入することで得られる体験を最重視するようになったということです。
近年のデジタル化の加速に伴い、以前よりも日常的に触れる情報量が格段に増加し、価値観が多様化したため、こうした消費者のニーズは非常に速いスピードで変化するようになりました。
そうした市場の変化から取り残されないように、常に新しい価値を提供できるようにしていくことが何より重要になってきているのです。
②ITシステムの老朽化、複雑化
多くの企業の課題として、既存のITシステムの老朽化や複雑化が挙げられます。これにより変わり続ける時代のニーズに素早く対応できないだけではなく、システムの運用や保守をするのに多くのコストが生じてしまいます。それにより新たなデジタル技術への投資が困難になるといった悪循環を引き起こしてしまうのです。
③システム内製化による市場投入の迅速化
システム開発をするにあたって、多くの企業ではシステムを内製化できておらず、IT企業への外注に頼り切っているのが現状です。まさにDXの実現に必要なDX人材が不足していると言わざるを得ません。
また、内製化が進んでいないことで、新しいアイデアを反映するまでに時間がかかり、ベストなタイミングで市場に新サービスを投入できないといったことも起こり得るため、DX人材の確保は死活問題と言えます。
DX人材のニーズが高まり続けている
DXの根本にある考え方は、「デジタル技術を効果的に活用して、人々の生活をより良いものにしていくこと」です。
今回を通じて、時代の変化が目まぐるしい現在において、望む結果を実現するにはDXの活用が不可欠であるということを理解していただけたのではないでしょうか?
ビジネスは勿論のこと、DXはあなたの人生の可能性を大きく広げることができる力を秘めています。今一度、DXスキルの習得を視野に入れてみるのもいいかもしれませんね。